2017年6月30日金曜日

スウェーデンで母語を話すことを禁止された子供たち。映画『サーミの血』が描くのは差別の歴史か、現状か。



スウェーデンでフィンランド語を研究する研究者と活動家によれば、スウェーデンの学校でのフィンランド語の使用が制限されているとのこと。YLEニュースによれば、スウェーデンの新聞Dagens Nyheterに掲載された研究者と活動家らによる論説で、フィンランド語を母語とする生徒たちがフィンランド語で会話することが禁止されたり、フィンランド語話者である学校の先生同士がカフェテリアでフィンランド語を話すことまで禁止されたりしているという現状が批判されています。

スウェーデンでのフィンランド語は2000年から公式少数言語という立場にあり、50以上の都市で要請があれば幼児教育と高齢ケアが保証されています。現在スウェーデンに住むフィンランドにルーツを持つ人は70万人いるとのこと。法律の面ではスウェーデンでもフィンランド語で教育を受けさせることができ、そのためスウェーデンの学校にはフィンランド語を話す教師がいるのです(なお、フィンランドでも同様に移民としてフィンランドに来た人々に対し、同じ言語を母語とする子供が3人以上同じ学校にいれば、その言語を「母語」としての言語の授業を行うことが可能です)。

しかし、フィンランド語での授業を一歩出ると教師も子供たちもフィンランド語で話してはいけないというのは異様ですよね。

スウェーデンのフィンランド人教師たちの組合で行われた調査によれば、フィンランド語教師に対するこういった扱いはスウェーデン全国で起きているそう。また、フィンランド語のメディアでの露出も減らされている傾向があり、例として、図書館でのフィンランド語の本が減らされたり、図書館でフィンランド語話者によるフィンランド語での詩の朗読を行うと言った、他の言語グループでは許されているイベントも拒否される傾向が近年あるよう。

今回の報道以前から職場内でのフィンランド語話者に対してこのような差別を受ける話は聞かれました。この差別の根底には、スウェーデンとフィンランドとの間の歴史が関わっているでしょう。フィンランドは昔はスウェーデン王国の支配下にあり、そのために人の行き来もありましたし、70年代のフィンランドからの移民もあるでしょう。70年代失業率が高かった頃、何万人ものフィンランド人がスウェーデンに渡りました。そうしてスウェーデンに渡ったフィンランド人たちは主に単純労働につき、軽蔑されていました。

しかし、大人同士の職場での差別はさておき、子供が母語でしゃべれないというのはフィンランドからすれば時代遅れの差別です。

フィンランドでの公式少数言語はサーミ語、ロマ語、手話であり、これらの言語を母語として授業を受ける権利があります。また、フィンランドには、スウェーデン語系フィンランド人という、スウェーデン語を母語とする人たちも人口の5%存在し、スウェーデン語はフィンランドの国語となっています(これに関する詳細は『ある日フィンランドで、北極圏に行ってきた。―ラップランドの話とフィンランドから見たスウェーデン』に記しています)。

しかし、現在のスウェーデンで見られるような差別がフィンランドにも無かったかと言えばそうではありません。60年代までフィンランドではサーミ人たちが同じような扱いを受けていました。

サーミ人はノルウェー、スウェーデン、フィンランド、ロシアにまたがるラップランドに住む、ヨーロッパ唯一の先住民族です。しかし、トナカイの放牧をして暮らす彼らは原始的に見られ、差別されてきました。

昔フィンランドでは、学校でサーミ語をしゃべってはいけなかったのです。ラップランドの人口密度のせいで多くのサーミ人たちは寄宿学校に通っていました。なのでサーミ語が話せるのは家に帰る週末だけ。平日にサーミ語を話せば殴られるような環境で育ち、また学校の外でもサーミ人であるというだけで差別される存在でした。とはいえそれは60年代までの話。今ではサーミ人や文化に対する知識こそ足りていないものの、そこまで明確な差別はされていない状況ですし、国の対策としてサーミ語で基礎教育が学べる学校があります。それでも現在の高齢世代のサーミ人たちはこれがトラウマになり、子供にサーミ語で話してくれなかったり、サーミ語を軽視するといった態度を持つ者もいるようです。

そんな中でスウェーデンの学校で、フィンランド語を母語とする子供たちが母語で友達と会話をすることが許されない、大人が職場で休憩時間中に好きな言語を話すこともできない状況は、時代遅れの差別的な光景にしか見えません。

まあ、日本人だって同じようにアイヌ人を差別し、アイヌ語を殺した訳ですけどね。



というところで投稿を終えるつもりだったのですが、スウェーデン・ノルウェー・デンマーク合作映画『サーミの血』の日本版予告編を目にしたのでこれについても書かないと。

この映画は1930年代、スウェーデン北部に暮らすサーミ人たちの受けてきた差別、そして学校で母語を禁止され、母語を話すことで体罰を受ける様子、そしてサーミであることを隠して生きようとする様子などが予告編では描かれています。この作品を描くアマンダ・シェーネル監督もサーミ系。





動画はUPLINKより。ちなみにこのYouTubeにアップされている予告編はフィンランドからは見ることができないのでeiga.comで見ましょう(なおeiga.comでは「北欧の少数民族サーミ人」とされていますが、間違ってはいないものの、より正しい認識としては「原住民」もしくは、サーミ人も元をたどれば現在の場所まで移動してきたので「先住民」)。

『サーミの血』日本語サイトでは「北欧スウェーデン、知られざる迫害の歴史」などと書かれていますが、果たしてこれは「歴史」なのでしょうか?それとも映画で描かれるような体罰こそ無いにせよ、これはスウェーデンの現状とどう違うのでしょうか?ある意味この映画は現在のスウェーデンにも残る言語/民族の迫害を、歴史を交えて描いた作品とも言えるのかもしれません。



トップ画像はラップランドに行ったときに撮影したサーミ人により放牧されるトナカイたちの写真。詳細は『ある日フィンランドで、北極圏に行ってきた。―ラップランドの話とフィンランドから見たスウェーデン』で読める。





[via YLE]

(abcxyz)

2017年6月29日木曜日

ヘルシンキ中央駅広場の反移民・ナショナリスト団体のテントが撤去されてた


ずいぶん前からヘルシンキ中央駅横の「Rautatientori」(中央駅広場、フィンランド国民文学の父ともされるAlexis Kiviの彫刻がある広場)には二つのテントがありました。


Ateneum美術館に近い側には難民によるフィンランドの難民対策の厳しさに対し異議申し立てデモのテントが、そしてAlekis Kiviの彫刻近くには「Suomi Ensin」(英語で言ったら「フィンランド・ファースト」)というナショナリスト団体による反移民抗議テントがあったのです。難民テントはRautatientoriに来る前にはKiasma近代美術館の前にあったものです。この難民によるデモのテントは、難民申請が拒否された人々によるもので、主に審査に異議申し立てをしている期間の拠り所となっているようです。警察に申請して行う正式なデモ扱いなためここで寝ることはできませんが(寝泊まりするとキャンプという扱いになってしまう)、炊き出しなどが行われています。Suomi Ensinのテントもまた、そこでコーヒーを飲んだりしている人がよく見られました。



さて、そんな二つのテントですが、Suomi Ensinのテントは警察により退去命令が出され、今週月曜取り払われることになりました。その理由は、Suomi Ensinの支持者たちにより通りがかった人が襲われる事件が多発したため。YLEがヘルシンキ警察のJari Taponen警部の話として伝えるところによれば、これまでにも通りがかった人がSuomi Ensin支持者たちに暴行を受けたケースがあったものの「週末にかけて抗議者たちが傍観者に暴行を加える事件が3件起きた」とのこと。ほかにも彼らが違法行為をしたことも理由であるとしています。




テント取り払いの現場には警察も見物人や当事者たちとみられる人々が多数いました。また、そこではKari Tapioの「Olen Suomalainen」(私はフィンランド人)という1983年の歌が誰かのスピーカーから流されていました。





動画は
Herrahaunt
より。

なお、2014年には、移民や難民も含め様々な国にルーツを持つフィンランド人たちを映し出した「Kansalaiset feat. Medborgare」(Kansalaisetはフィンランド語で「国民」の意味、Medborgareはスウェーデン語で同意味)による同曲のカバーも存在します。





動画はKansalaiset Medborgareより。

でも一応書いておくとこの曲はもともとはイタリアの歌手Toto Cutugnoによる「L'italiano」(イタリア人)が原曲です。なのでナショナリスト団体が流していたとすればかなり皮肉ですよね。先のカバー版のおかげもあり曲の持つイメージとしてはもっと多様性を持ったものとなっているので、別の人たちが流していた可能性もありますが。

歌の話はさておき、人通りの多い中央駅横の広場で通りがかりの人を襲うなんて恐ろしい話ですよね。テントが撤去されてよかった。

なお、難民によるデモのテントはまだ広場のAteneum美術館側に存在します。

あと付け加えると、テントがあっても無くても夜のヘルシンキ中央駅はヘルシンキで一番暴力事件が起こりやすい(といっても酔っ払い間の暴力が多いようですが)ところとして知られていますのでご注意ください。


[via YLE]

(abcxyz)

2017年6月14日水曜日

フィンランド政府、真のフィンランド人党分裂で、政府解散しない可能性も

Perussuomalaiset(真のフィンランド人党、以下PS)の新党首が人種差別的な発言で知られるJussi Halla-Ahoとなったことで、昨日の段階では政府解散かと思われていました

しかし今日は、元PS党首Timo Soiniを始め、合計20人のPSメンバーがPSの国会議員グループを出てUusi Vaihtoehto(新しい選択)というグループを結成しました。首相のJuha Sipiläは、明日今日、政府解散届けをするために国会解散の権限を持つNiinistö大統領に会いにゆく予定があったようですが、それもこれを受けキャンセルに。

Uusi Vaihtoehtoは、今までのPSが政府と協力していたとおりに政府の方針に従って協力するとのこと。Jussi Halla-Aho党首の下には15人の議員がまだ居残りますが、政府議席としてはまだ107あるので政府が成り立ちます(この内一人は議長なので投票時には106票分の投票権)。PS(もUusi Vaihtoehtoも)抜きでRuotsalainen kansanpuolue / Svenska folkpartiet(スウェーデン党、以下RKP)とKristillisdemokraatit(キリスト教民主党、以下KD)を政府に取り入れた場合は議席数がギリギリの101となるので、それよりは余裕を持った感じです。

結局Halla-Ahoの支持者が一部だけ政府を去る形になりましたが、まだ今のところは上記内容も確定ではありません。どうなるか気になりますねー。


[via YLE]

(abcxyz)

2017年6月12日月曜日

フィンランド政府人種差別的な価値観の党首は許さず。政府解散、再建へ



フィンランド政府与党のPerussuomalaiset(真のフィンランド人党、以下PS)に、人種差別的な発言で知られるJussi Halla-Aho党首が新たに選ばれたことは昨日お伝えしたばかりですが…。これを受けて、Suomen Keskusta(フィンランド中央党、以下Kesk)党首で首相であるJuha Sipiläと、Kansallinen kokoomus(国民連合党、以下Kok)党首で財務大臣のPetteri Orpoは、もう政府にPS党を入れることはできないという合意に達しました。つまり、政府解散です。

Halla-AhoはPS党をより国家主義的で欧州懐疑主義的な方向に導くつもりだと話していました。(YLE

SipiläとOrpoは共にツイッターで以下のようなツイートをしています。

話し合いが行われた。Kesk/Kok議会グループへの我々の共同提案は:Halla-aho率いるPS党と協力する余地はない。





後にHalla-AhoはFacebookにて、現政府は2015年にPS党が政府に入った当時の政府政方針や難民方針に従うべきだなどとSipiläとOrpoとの話し合いで伝えたと述べています。しかし、これに対しSipiläは今よりも厳しい移民方針にすることは不可能だと答えたそう。(追記:難民に対する政府の方針という緩い枠組みの中で、Halla-Ahoはもっと厳しくすべきと言っている。別に元の政府方針が今より厳しいはずだったというわけではなく、あくまでもHalla-Ahoは同じ枠組みの中でもっと厳しくすべきと言っているだけ。 YLE

PS党を政府から追い出せば国会の議席数の過半数に足りなくなるので、KeskとKokは政府を作り直さなければ法案が通せなくなります。KeskとKokは現在の野党を政府に入れようとするでしょうが、それが無理であれば国会解散し、総選挙となるでしょう。


そこら辺の詳細も前回の投稿に記してありますので今後どうなるか気になる方はどうぞ。


なおRuotsalainen kansanpuolue / Svenska folkpartiet(スウェーデン党、以下RKP)のAnna-Maja Henriksson党首は、既に政府を作り直すなら政府に入る交渉をする準備があると述べています。(YLE)また、Kristillisdemokraatit(キリスト教民主党、以下KD)も交渉準備はあるとのこと。両政党がKesk/Kokに加われば、101/200議席となり過半数は超えますが、RKP、KDどちらの政党も無条件で政府に入るつもりは無いようで、あくまでも交渉の準備があるとのことのよう。

国会解散の権限を持つNiinistö大統領は「ひとまずは現国会で迅速に新政府を」としながらも、総選挙も可能だとしています。(YLE


[via YLE]

(abcxyz)

2017年6月11日日曜日

フィンランド政府連立与党次期党首は人種差別で知られるHalla-Ahoに。

Perussuomalaiset(真のフィンランド人党、以下PS)の現在の党首Timo Soiniは党首を辞めると意思表明していましたが、次の党首が決まりました。

Sampo Terho(現「ヨーロッパ文化とスポーツ」大臣)とJussi Halla-Aho(46)の間でどちらになるかが注目されていましたが、結局次期党首はJussi Halla-Ahoとなってしまいました。Halla-AhoはEU議会のフィンランド代表議員の一人でもあり、ヘルシンキ市議会議員でもあります。

しかし、多文化性とフィンランドの移民制度を批判していることで知られており、何度も様々なブログ上での発言で訴えられています。例えば:

・移民増加のせいで性犯罪が増えているため、性犯罪の被害者は緑党、左翼党の支持者になるべき。
緑の党の女性議員に訴えられる>警察が起訴するほどのものではないと判断

2009年にはこんな発言も:

・ペドフィリア、泥棒、人の税金で生活するのはイスラム教の遺伝。
警察に起訴され有罪に>「宗教的平和を破壊する罪」で収入に合わせた30日分の罰金として330ユーロの罰金を支払うことに

またHalla-Ahoは逆に、YLEに「人種論博士」と形容されたこと(Halla-Ahoは大学でロシア語専攻、古典教会スラブ語の博士号を持っている。このことと人種差別的なことをかしこまって言うことを揶揄してこう言った)を訴えたりもしています。

思ったことを周りを気にせず口にすることで人気を得た彼は、アメリカ大統領のドナルド・トランプも想起させるものの、落ち着いて賢そうな話し方をする彼はトランプほど馬鹿っぽい雰囲気はありません。内容はトランプ的だが言い方はかしこまっている、と言ったイメージです。

現在の与党は議席の多い順にSuomen Keskusta(フィンランド中央党、以下Kesk)、Kansallinen kokoomus(国民連合党、以下Kok)、PSの三政党で構成されています。
彼が政権の一端を担う真のフィンランド人党の党首となることで、今後大臣の入れ替わりがあると見られており、PS内のより人種差別的な議員が大臣として選出されるのではとみられています。

しかしそうなると、KokもKeskも(特にリベラルな資本主義的政党であるKokは)人種差別は許容しないはずです。こうなると政府内部に亀裂が入るでしょう。

フィンランド国会の議席は200あり、どの政党も議席の半分を占めることは不可能です。そのため現政府は上記三政党で全議席過半数以上の議席を確保していたわけです。一つ前の政府はKOK、Sosialidemokraattinen puolue(フィンランド社会民主党、以下SDP)、Vasemmistoliitto(左翼同盟、以下Vas)、Ruotsalainen kansanpuolue / Svenska folkpartiet(スウェーデン党、以下RKP)、Kristillisdemokraatit(キリスト教民主党、以下KD)、Vihreä liitto(緑の同盟、以下Vihr)の6政党(Vasは途中離脱)で構成されていたためレインボー政府という呼び名(呼び名は政党の色の組み合わせで決まる事が多い)でした。

現在のところ支持調査ではKokが一番人気、KeskとPSの人気は下がっている状態で、もしHalla-Aho新党首が今の政権の合意と異なることをしようとしたり、人種差別的な議員を大臣にすれば内閣解散、KeskとKokは他の党を政府に入れないと議席の過半数を占めることができません。KDとRKPを取り入れることができれば議席数が101人となりますが、議席数がそんなにギリギリだと一人休んだら法案が通らないし、一人でも政府の決断に反対票を投じればやっぱり法案が通らなくなります。

PSはスウェーデン語の義務教育に反対しているため、スウェーデン党RKPはPSが政府を出れば政府に加わる可能性も(RKPはスウェーデン系の人さえ良ければ他の政策についてはどうでもいいと思っていると揶揄されることもしばしある)。しかしキリスト教のKDは、現政府の困窮者からの節約はキリスト教的価値観に合わないとして反発する可能性も持っています。

なお、SDP、Vih、Vasは現政府にかなり反対しているため誘われないだろうし、参加しても参加しないだろうとも見られます。

現政府が最重要と考えるのはSoTe-uudistus(福祉医療改革)。その現行案をどうしても通したいKokとKeskは、Halla-Ahoの言い分を飲む可能性もあるかもしれません。この福祉医療改革は2009年あたりから誰もに望まれていますが、現政府の改革案は今通すために無理やり形にした感があり、専門家にも批判を浴びています。

別の可能性としては、KokとKeskがPSと仲間割れし、政府解散して仲間を探しても見つからず…ということもありえます。そうなければ国会解散となり、選挙がおこなわれるでしょうが、そうなればKeskが政府に入ることは無いでしょうし、Persも入れないでしょう。しかしHalla-Ahoは政治ゲームに興味がある風ではなく、なおかつ交渉力も低いと見られており、そうなったとしてもそれを気にせずに政治を続けるだろうという見方もあります。

ヘルシンキ市長のJan Vapaavuori(Kok)は、「(Kokの)Orpo党首が決める問題ではあるが、Halla-AhoとKokは同じ政府にはいられない」などと発言しています。

また、非常に悪質な某人種差別フォーラムは(あえて名前を書かないのは、ターゲットになれば脅迫やストーキングの恐れもあるため)、これはもともとHalla-Ahoのブログのコメント欄から派生したものだそう。


Wikipedia, YLE [via YLE]

(abcxyz)



2017年6月1日木曜日

報道自由ランキング低下の原因となったフィンランド国営放送編集局長辞任



このブログでも、そして楽しいYouTubeアニメシリーズ『スゴいねスオミたん!』でも取り上げてきたSipilägate(シピラゲート)の一端を担い、世界報道自由ランキングでフィンランドの順位を落とすきっかけともなったフィンランド国営放送YLEの編集局長Atte JääskeläinenがYLEを辞めることになりました。

ジャーナリズムの道徳監視組織JSN(Julkisen sanan neuvosto)は、フィンランド語時事問題部門の編集局長JääskeläinenとYLEのやり方が間違っていると今年3月に批判。それを受けてYLE自らこれを調査し、その結果、Jääskeläinenをトップに持つ行政かのようなリーダーシップが良くないと内部で判断しました。

5月28日付のHelsingin Sanomat朝刊に掲載されたインタビューにて、JSNにもYLEの調査でもあなたが間違っているとされているが、なぜ認めないのか訊かれ「組織としてのYLEとその方針は彼らが決めるわけでなく、YLEはJSNに入りたいから入っているわけで、JSNがYLEの方針を決めつけようとするならYLE自ら組織を作ることになるかも。」などと答えました。同日彼はこんなツイートをしています。





やあ。今朝のHelsingin Sanomatの記事ですが、そういう意味の暗示ではなかった。YLEはもちろんJSNを出ようとしているわけではない。




私が言ったことでただYLEのジャーナリズムの方針を決める力はYLEにあるべきということを強調したかっただけです。


IltasanomatもYLEもこのツイートを記事に引用。Iltasanomatは「これはただの皮肉だった」との本人からのコメントも掲載しています。Jääskeläinenはこれらの記事をリツイートした後にこんなツイートをしています。




正直に言います。私は真剣な話題の中で熟考せず発言をしてしまった。それは間違いでした。私はJSNの立場を崩そうとしているわけではない。私は強いJSNが欲しい。


そして翌日29日、YLEからJääskeläinen辞任のお知らせが発表された。

今回のJääskeläinenの辞任に関しては、YLE理事会がJääskeläinenと相談しての決定であり、別に辞任しろとかそういう話があったわけではないとも話しています。辞任に関してのJääskeläinenからのメッセージには

「私のYLEの中の立場より、社会の中のYLEの立場の方が大切だから辞任します。」

などと書いてあるんですが…みんなそう思ってたから最初から辞めろって言ってたんだよ…



image by me

[via Twitter,YLE]

(abcxyz)