Kai (かい) ― 「貝」 じゃなくて 男性の名前「カイ」
デンマークの名前「Kaj」から来ているようです。「Kaj」という名前は15世紀ごろからデンマークで使用されているようで、ラテン表記では「Caius」となります。ローマから来た名前ではないかと考えられているようです。同名のローマ教皇も存在したようです。また、若い女性の間で人気を博したステファニー・メイヤーによる『トワイライト』シリーズにも同名のヴァンパイアが存在するみたいです。
Japanese:かい kai
・貝(shellfish, sea shell)
・回(*th time, round, inning)
・階(floor, story):1階 = 1st floor
・会(meeting, gathering, party, club, association)
・界(world, circles)
・甲斐(be worthwhile)
・下位(lower grade)
・解(explanation)
・櫂(oar, paddle)
Finnish:male given name originated from a Danish name Kaj
2011年7月30日土曜日
2011年7月29日金曜日
フィンランドのアニメイベント「ですコン」行ってきました パート1
「ムーミン」よりスナフキンとミィ
今さらですが、6月18日から19日までフィンランドのラハティで行われた日本のポップカルチャー系のコンベンション「ですコン」の話や&写真を載せちゃいます。
「となりのトトロ」皐月とトトロ
「ですコン」で撮った写真の多くはKotaku Japanで「マリオからボンバーマンまで、フィンランドのコスプレイヤーたち」として記事になっていますので、どうぞそちらでお楽しみください。こちらでは記事にならなかった「ですコン」の話題や、Kotaku未掲載の写真を載せます。
2011年7月27日水曜日
2011年7月26日火曜日
teema テーマ?
teema (てえま) ― 「テーマ」 じゃなくて 「テーマ」
英語の「Theme」みたいに「th」の発音はなく、そのまんま日本語と同じ読み方なんです。
Japanese:てーま te-ma
・テーマ(theme)
Finnish:theme
英語の「Theme」みたいに「th」の発音はなく、そのまんま日本語と同じ読み方なんです。
Japanese:てーま te-ma
・テーマ(theme)
Finnish:theme
2011年7月25日月曜日
kaivaa 海馬?
kaivaa (かいヴぁあ) ― 「海馬」 じゃなくて 「掘る」
Japanese:かいば kaiba
・海馬(hippocampus)
・飼葉(livestock feed, such as grass, straw, hay) / 葉 = leaf
Finnish:to dig, excavate
Japanese:かいば kaiba
・海馬(hippocampus)
・飼葉(livestock feed, such as grass, straw, hay) / 葉 = leaf
Finnish:to dig, excavate
alkaa あるかぁ?
alkaa (あるかあ) ― 「あるかぁ?」 じゃなくて 「始める/スタートする」
Japanese:あるか aruka
・在るか?(is it existing there? / do you have it?)
Finnish:to begin, start
Japanese:あるか aruka
・在るか?(is it existing there? / do you have it?)
Finnish:to begin, start
2011年7月22日金曜日
totta kai 採った貝??
totta kai (とったかい) ― 「採った貝」でも「取ったかい?」 じゃなくて 「もちろん!」
「totta」は「本当/真実」、「kai」は「多分」といった意味です。
Japanese:とったかい tottakai
・採った貝(shellfish I took/gathered)
・取ったかい?(Did you take it?)
Finnish:of course totta = true, kai = probably / maybe
「totta」は「本当/真実」、「kai」は「多分」といった意味です。
Japanese:とったかい tottakai
・採った貝(shellfish I took/gathered)
・取ったかい?(Did you take it?)
Finnish:of course totta = true, kai = probably / maybe
2011年7月21日木曜日
takana 高菜
takana (たかな) ― 「高菜」 じゃなくて 「後ろに」
Japanese:たかな takana
・高菜(takana. eatble plant, same species as Brassica juncea)
Finnish:behind, beyond
Japanese:たかな takana
・高菜(takana. eatble plant, same species as Brassica juncea)
Finnish:behind, beyond
Mikan ミカン?
Mikan (みかん) ― 「ミカン」 じゃなくて 「ミカの(もの)」
英語で言ったら「Mika's」です。「mikään」 (みカアん)だと違う意味になります。
Japanese:みかん mikan (see also 「mikään みかーん?」)
・蜜柑(mandarian orange) but katakana ミカン is commonly used to mention mandarian orange, instead of this kanji
・未完(unfinished)
・未刊(unpublished)
Finnish:Mika's
英語で言ったら「Mika's」です。「mikään」 (みカアん)だと違う意味になります。
Japanese:みかん mikan (see also 「mikään みかーん?」)
・蜜柑(mandarian orange) but katakana ミカン is commonly used to mention mandarian orange, instead of this kanji
・未完(unfinished)
・未刊(unpublished)
Finnish:Mika's
2011年7月20日水曜日
Minna みんな?
Minna (みんな) ― 「みんな」 じゃなくて 女性の名前「ミンナ」
日本のテレビ番組で「みんな」と聞くたびに「どの人がミンナさんだろう?」と思っていたというフィンランド人の知人がいました。
Japanese:みんな minna
・皆(everyone)
・水納(name of an island)水納島(minna jima / minna shima), Tarama village, Miyako district, Okinawa prefecture, Japan. Population: one family, two people.
Finnish:female given name
日本のテレビ番組で「みんな」と聞くたびに「どの人がミンナさんだろう?」と思っていたというフィンランド人の知人がいました。
Japanese:みんな minna
・皆(everyone)
・水納(name of an island)水納島(minna jima / minna shima), Tarama village, Miyako district, Okinawa prefecture, Japan. Population: one family, two people.
Finnish:female given name
Katri 香取?
Katri(かトリ) ― 「香取」さん じゃなくて 女性の名前「カトリ」
女性名「Katariina」(かたリいな)の省略形でもあるそうです。英語で言うところの「Catherine」(キャサリン)だそうですよ。
Japanese:かとり katri
・香取(family name) 香(incense), 取(take?)
・鹿取(family name) 鹿(deer), 取(take?)
・蚊取り(mosquito killing spray or pyrethrum coil) 蚊(mosquito), 取り(take)
Finnish:female given name
女性名「Katariina」(かたリいな)の省略形でもあるそうです。英語で言うところの「Catherine」(キャサリン)だそうですよ。
Japanese:かとり katri
・香取(family name) 香(incense), 取(take?)
・鹿取(family name) 鹿(deer), 取(take?)
・蚊取り(mosquito killing spray or pyrethrum coil) 蚊(mosquito), 取り(take)
Finnish:female given name
2011年7月19日火曜日
2011年7月18日月曜日
doku 毒?
doku (どく) ― 「毒」 じゃなくて 「酔っ払った浮浪者」
ただの酔っ払いは「humalainen」(ふまらいねん)ですが、ホームレスっぽい酔っぱらいはスラングで「doku」と呼ばれています。毎日飲んでばかりの友達を「doku」と呼ぶのはありかもしれませんが、見ず知らずの酔っぱらいを「doku」と呼ぶのはやめたほうがいいでしょう。
Japanese:どく doku
・毒(poison)
Finnish:(vagrant looking) drunk person
ただの酔っ払いは「humalainen」(ふまらいねん)ですが、ホームレスっぽい酔っぱらいはスラングで「doku」と呼ばれています。毎日飲んでばかりの友達を「doku」と呼ぶのはありかもしれませんが、見ず知らずの酔っぱらいを「doku」と呼ぶのはやめたほうがいいでしょう。
Japanese:どく doku
・毒(poison)
Finnish:(vagrant looking) drunk person
2011年7月15日金曜日
IC 伊勢?
IC(いーせー) ― 「伊勢」 じゃなくて 「インターシティー」の略
都市間を結ぶIC(Inter City)トレイン。「I」の発音が「い」、「C」の発音が「せー」なので「伊勢」に聞こえます。
Japanese:いせ ise
・伊勢(Ise city in Mie prefecture, Japan)
Finnish:Inter City train. If you pronounce "I" and "C" in Finnish, it sounds like "ii" "see".
都市間を結ぶIC(Inter City)トレイン。「I」の発音が「い」、「C」の発音が「せー」なので「伊勢」に聞こえます。
Japanese:いせ ise
・伊勢(Ise city in Mie prefecture, Japan)
Finnish:Inter City train. If you pronounce "I" and "C" in Finnish, it sounds like "ii" "see".
haikala ハイカラ?
haikala (はいから) ― 「ハイカラ」 じゃなくて 「サメ」!
ちなみに、「hai」(はい)だけでもサメを意味します。また、一文字変えるだけで違う意味になります。どういう意味になるのかはこちらでご確認あれ>>「haikara」
Japanese:はいから haikara
・ハイカラ(smart, fashionable, rakish) / I've heard the word is combination between ハイ (high) and カラー (collar)
Finnish:shark
If you change the [L] in [haikala] to a [R], its a different word. >> [haikara]
ちなみに、「hai」(はい)だけでもサメを意味します。また、一文字変えるだけで違う意味になります。どういう意味になるのかはこちらでご確認あれ>>「haikara」
Japanese:はいから haikara
・ハイカラ(smart, fashionable, rakish) / I've heard the word is combination between ハイ (high) and カラー (collar)
Finnish:shark
If you change the [L] in [haikala] to a [R], its a different word. >> [haikara]
2011年7月14日木曜日
hakuaika 博愛家?
hakuaika (はくあいか) ― 「博愛家」 じゃなくて 「申し込み期間」
Japanese:はくあいか hakuaika
・博愛家(philanthropic person)
Finnish:application time
Japanese:はくあいか hakuaika
・博愛家(philanthropic person)
Finnish:application time
『空耳フィンランド語』がインターナショナルに。
日本語を学んでいるフィンランド人の方からも要望があったので、英語での記載も始めました。これで『空耳フィンランド語』を読むことで英語の勉強にも役立つようになるはずです。多分。既に投稿したものについても順次英語の記載を追加していきます。
2011年7月13日水曜日
maku 幕?
maku (まく) ― 「幕」 じゃなくて 「味」
Japanese:まく maku
・幕(curtain (in stage play)/ an act) Act I = 第一幕(だい いち まく)
・巻く(roll up / wind / wrap)
・膜(membrane / thin film)
・撒く(sprinkle liquid) mostly water. Sprinkle water=水を撒く
・蒔く(sow) sow seeds=種を蒔く
Finnish:taste
Japanese:まく maku
・幕(curtain (in stage play)/ an act) Act I = 第一幕(だい いち まく)
・巻く(roll up / wind / wrap)
・膜(membrane / thin film)
・撒く(sprinkle liquid) mostly water. Sprinkle water=水を撒く
・蒔く(sow) sow seeds=種を蒔く
Finnish:taste
2011年7月12日火曜日
koli 凝り?
koli (こり) ― 「凝り」 じゃなくて 地名「コリ」
「Koli」はフィンランドの北カレリア地方にある国立公園「Kolin kansallispuisto / コリ国立公園」の名前です。また、苗字でもありますが、苗字として用いられた場合は「コリ」出身の家系を意味するようです。
「L」を「R」に変えて「kori」にすると違った意味になります。どういう意味になるのかはでご確認あれ>>「kori」
Japanese:こり kori
・凝り(stiffness) stiffness in shoulder mustle=肩凝り(kata kori), monomaniacal=凝り性 (kori syou)
Finnish:Koli National Park, Finland. Also family name originated from that area.
「Koli」はフィンランドの北カレリア地方にある国立公園「Kolin kansallispuisto / コリ国立公園」の名前です。また、苗字でもありますが、苗字として用いられた場合は「コリ」出身の家系を意味するようです。
「L」を「R」に変えて「kori」にすると違った意味になります。どういう意味になるのかはでご確認あれ>>「kori」
Japanese:こり kori
・凝り(stiffness) stiffness in shoulder mustle=肩凝り(kata kori), monomaniacal=凝り性 (kori syou)
Finnish:Koli National Park, Finland. Also family name originated from that area.
2011年7月11日月曜日
hakata 博多?
hakata (はかた) ― 「博多」 じゃなくて 「(斧などで)切ること」
ハンマーで釘、斧で木、などを繰り返し叩くことも意味しています。そこから転じて、競争などで誰かに打ち勝つ際にも「hakata」が使われるようです。英語で言えば「beat」と同じ使われ方ですね。
Japanese:はかた hakata
・博多(Hakata, one of the wards of Fukuoka City, Fukuoka Prefecture, Japan)
Finnish:to hit something repeatedly, to beat, hack, hew
ハンマーで釘、斧で木、などを繰り返し叩くことも意味しています。そこから転じて、競争などで誰かに打ち勝つ際にも「hakata」が使われるようです。英語で言えば「beat」と同じ使われ方ですね。
Japanese:はかた hakata
・博多(Hakata, one of the wards of Fukuoka City, Fukuoka Prefecture, Japan)
Finnish:to hit something repeatedly, to beat, hack, hew
2011年7月8日金曜日
kampa カンパ?
kampa (かんぱ) ― 「カンパ」 じゃなくて 「櫛」
「櫛で梳く」ことを意味する動詞は「kammatta」となります。
ちなみに日本語の「カンパ」はロシア語から来ているそうです。
Japanese:かんぱ kanpa
・カンパ(donation)originated from a Russian word 「компания / kompaniya」= "campaign" but mostly used as "activity to gather money for something"
Finnish:comb
「櫛で梳く」ことを意味する動詞は「kammatta」となります。
ちなみに日本語の「カンパ」はロシア語から来ているそうです。
Japanese:かんぱ kanpa
・カンパ(donation)originated from a Russian word 「компания / kompaniya」= "campaign" but mostly used as "activity to gather money for something"
Finnish:comb
2011年7月7日木曜日
kokemus 苔むす
kokemus (こけむす) ― 「苔むす」ままに… じゃなくて 「体験/経験」
覚え方 suggestion:苔生す experience
Japanese:こけむす kokemusu
・苔生す(moss grows) 苔 = moss, 生す = birth (probably) Very old usage, as the word 苔むす is in national anthem 「君が代」(kimigayo, visit wikipedia if you want to know more)and it originated from a waka (Japanese poetry) that was on 『古今和歌集』(kokin waka syuu, wiki for more) which originaly published in A.D. 905.
Finnish:experience
覚え方 suggestion:苔生す experience
Japanese:こけむす kokemusu
・苔生す(moss grows) 苔 = moss, 生す = birth (probably) Very old usage, as the word 苔むす is in national anthem 「君が代」(kimigayo, visit wikipedia if you want to know more)and it originated from a waka (Japanese poetry) that was on 『古今和歌集』(kokin waka syuu, wiki for more) which originaly published in A.D. 905.
Finnish:experience
2011年7月6日水曜日
Mitä sä touhuut? 見たさ豆腐ー??
Mitä sä touhuut? (みタ サ とうふート) ― 「見たさ豆腐ー」 じゃなくて 「なにやってんの?」
「何?」という疑問形の「mitä」、2人称「あなた」を意味する「sinä」が口語表現になった(つまり砕けた)「sä」、そして「元気(に行う)」と言う意味の名詞「touhu」が変形した言葉で構成されています。飼い猫が何かとじゃれているときとかに「なにやってんのー?」といった感じでつかったりもしています。
「何?」という疑問形の「mitä」、2人称「あなた」を意味する「sinä」が口語表現になった(つまり砕けた)「sä」、そして「元気(に行う)」と言う意味の名詞「touhu」が変形した言葉で構成されています。飼い猫が何かとじゃれているときとかに「なにやってんのー?」といった感じでつかったりもしています。
2011年7月5日火曜日
kaikki 快気?
kaikki(かいっき) ― 「快気」 じゃなくて 「みんな」
「kaikki OK」(かいっき おーこー)で英語でいう「All right」、オーライという意味になります。
Japanese:かいき kaiki
・快気(got well from sickness)
・回帰(return)
・会期(term of a session)
・皆既(totally) only used to describe eclipse, total exlipse of the sun = 皆既日食, total eclipse of the moon = 皆既月食
・怪奇(bizzarie, grotesqueness, horror)
Finnish:everything, everyone, all
「kaikki OK」(かいっき おーこー)で英語でいう「All right」、オーライという意味になります。
Japanese:かいき kaiki
・快気(got well from sickness)
・回帰(return)
・会期(term of a session)
・皆既(totally) only used to describe eclipse, total exlipse of the sun = 皆既日食, total eclipse of the moon = 皆既月食
・怪奇(bizzarie, grotesqueness, horror)
Finnish:everything, everyone, all
2011年7月4日月曜日
oliko お利口?
oliko (おりこ) ― 「お利口」さん じゃなくて 「~だった?」
「oliko hyvää」で「美味しかった?」という意味になります。
Japanese:おりこう orikou
・お利口(good/wise boy/girl)
Finnish:was? "ko" part is making "oli" (was) into a question
「oliko hyvää」で「美味しかった?」という意味になります。
Japanese:おりこう orikou
・お利口(good/wise boy/girl)
Finnish:was? "ko" part is making "oli" (was) into a question
ohi saman お日様ん?
ohi saman (おひさまん) ― 「お日様ん」さん じゃなくて 「同じのを過ぎた」
「ohi」は「過ぎた」、「saman」は「同じものの」と言う意味です。「ohi saman talon」で「同じ家を通り過ぎた」と言う意味になります。
Japanese:おひさま ohisama
・お日様(the sun) お + 日(the sun)+ 様
Finnish:past the same one
ohi past, saman same thing, ohi saman talon=past the same house
「ohi」は「過ぎた」、「saman」は「同じものの」と言う意味です。「ohi saman talon」で「同じ家を通り過ぎた」と言う意味になります。
Japanese:おひさま ohisama
・お日様(the sun) お + 日(the sun)+ 様
Finnish:past the same one
ohi past, saman same thing, ohi saman talon=past the same house
2011年7月1日金曜日
ala あら?
ala (あら) ― 「あら」まあどうしましょ! じゃなくて 「地域/フィールド/支社」
Japanese:あら ara
・ あら(oh) as in 「あらまあ どうしましょ!/ aramaa doushimashyo!」(Oh my, what should I do!)
・ 荒(rough)
・ 粗(fault)
・ (魚の)アラ / sakana no ara (head and bones of fish, which most of people might not eat. But there are ways to cook アラ)
Finnish:area, field
Japanese:あら ara
・ あら(oh) as in 「あらまあ どうしましょ!/ aramaa doushimashyo!」(Oh my, what should I do!)
・ 荒(rough)
・ 粗(fault)
・ (魚の)アラ / sakana no ara (head and bones of fish, which most of people might not eat. But there are ways to cook アラ)
Finnish:area, field
登録:
投稿 (Atom)